2019年9月28日土曜日

三立社会へ向かって!

ポスト消費社会の可能性として、これまで生成社会、統合社会、複合社会の3つを提案してきました。

3つの社会のイメージ(
生成社会統合社会複合社会)を、生活空間の上にもう一度図示しておきます。

 これら3つの社会イメージを重ねてみると、次のような位置づけになります。



これを見る限りでは、生成社会、統合社会、複合社会の、3つの社会の重なった濃厚な部分が、ポスト消費社会の進むべき方向ということになります。

しかし、この部分だけがポスト消費社会というわけではありません。




この部分が意味を持ってくるためには、3つの社会を構成する3つの要素、つまり生成社会の生産・消費・生成統合社会の記号・機能・象徴、そして複合社会の再配分・市場・互酬の、それぞれのバランス化が必要条件となるからです。

アトモノミクスの立場でいえば、一人ひとりの生活民が、本来の個体性を回復したうえで、無意識次元の象徴性もまた回復させ、さらに新たな互酬性を構築することで、生産・消費・生成の3つ、記号・機能・象徴の3つ、再配分・市場・互酬の3制度をより滑らかに融合していくことが可能になる、ということです。

とすれば、ポスト消費社会は「三立社会(triangular society)と名づけるのがふさわしいでしょう。

生成社会、統合社会、複合社会の3つの社会が鼎立するとともに、生産・消費・生成の、記号・機能・象徴の、再配分・市場・互酬の、それぞれのバランス化をめざす社会という意味です。

今後の日本がこうした方向へ進むことができれば、閉塞感の強まる市場社会を再構築できるばかりか、望ましい統合社会や複合社会に向かって、新たな一歩を踏み出ことができるはずです。

現代の日本人に求められているのは、近代産業社会、近代市場社会の最終段階に向かって、基本的な9つの要素のバランスを回復し、成熟した三立社会へ向かって、社会全体の舵取りを徐々に調整していくことだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿